7月25日〜26日にかけて、長野県と愛知県の境にある
売木村で演奏させていただいてまいりました♪
まずは、今年で2回目となる「うるぎ星の森音楽祭」に出演。
ぴかぴかお天氣の野外で吹きました♪
お客様はもちろん売木村の方々が中心ですが、村以外のところからも
たくさんの方がみえられて、キャンプをしたり、いろいろそれぞれに
楽しみながら音楽祭に参加されていました♪
次の日の地元の新聞によると、村人600名のところ、この音楽祭に
700名の人が集まったとのこと!すごい!
夕方になると、空が本当に美しかったです♡
日が沈む頃には、綺麗なお月さま☆☆☆
こうして一日目が終了〜♪
次の日は「ぶなの樹」という施設の図書館でミニコンサート。
かわいい赤ちゃんから、おばあちゃままで年齢層幅広いみなさんが
お集りくださりました♪
そして、村の方々に連れられて「ことちゃんにここを見せたいの〜!!」
と言われるところへ次々と。。。笑
こちらは、今年の秋に完成する予定のお家です。
大学の先生達が智恵を出し合って、古い民家を再生しているのだそうです。
6年前に初めて売木村に来たときから、この話を聞いていたので
やっと工事に取りかかっているのをみて、ちょっとうれしかったです。
こちらは、売木村の名物の見事なしだれ桜です。
いつかこの桜が咲く時に、ことちゃんにここで吹いてほしいーーー!
と村の方がおっしゃってくださります。素敵だろうな〜♪
そして勤務中の子やぎたちにも会いに行きました。
この子たちは、朝、係の人に連れられて誰かのお家の前に来ると、
一日中草を食べてお仕事。そして夕方になると係の人がお迎えに来て
くださるのだそうです。かわいいし、ぼーぼーになった庭の草を
むしゃむしゃ食べてくれるし、さらにやぎたちのチーズやヨーグルトも
作っているのだそうです。なんて優秀なやぎたち。そのシステム。
さてさて。
夜は「ペンション風の森」にて、コンサート♪
みなさんとっても暖かくて、とっても喜んでくださって
うれしかったです!
終わってからは、懇親会♪
楽しい時間をすごさせて頂きました。
このしめさばがものすっごく美味しかったです。
父がしめさば大好きなので、持って帰りたいくらいでした。笑
数年前までは、「ことちゃ〜〜〜ん!」と駆け寄って来てくれていた
せいごうくんが、すっかりお兄さんになられていました。
前みたいにたくさんお話はしてくれなかったけど、笑
とても難しそうな紙で折った龍をプレゼントしてくれました!
素敵なプレゼントをどうもありがとう〜!
親しくさせて頂いているコピーライターの國分さんとのご縁で
この売木村に来させていただくようになって、6年。
今回伺わせていただいたのは4回目でした☆
文化水準も高く、どなたでも受け入れ体制も整っている
とっても素敵な村です!!また行きたいな〜!
月別アーカイブ: 7月 2015
うるぎ村でコンサート♪
名古屋!犬山へ!!
広島から名古屋へ\(^o^)/
今回は初めて犬山での演奏でした♡
ご覧ください、立派な犬山城!
現存している中では、日本で一番古いお城なのだそうです。
このたびは、和太鼓奏者の笛木良彦さんのプロジェクトユニット
あらまほのコンサートということで、ご一緒させていただいて
まいりました(^-^)
とてもユニークな館長さんが運営されているホールでした。
立派なスタンウェイも置いてありますー☆
これまでの笛木さんとのコンサートでは、ほとんどMCがなかったのですが
今回は初めて舞台でたくさんトークもしました♪
演奏はもちろん話も色々盛り上がり、とっても楽しかったです☆
また名古屋に伺いたいです!
お世話になったみなさま、どうもありがとうございます!!
海あそび塾!
今月の初め頃、中野で行われた海あそび塾に参加しました。
今年初めて魚女子部の海釣りに挑戦させていただいた時の
部長とその会で再会出来ました♡部長は実はライターさんで、
このたびこちらの記事を書かれました。
フィッシュヒーラーとして活躍中の鈴木香里武くんの講演!
とても楽しかったです!記事の中には短いけれど、私の感想も
載せてくださっていますー(*^o^*)
ぜひご覧ください♡
講演には、普段香里武くんが使っているという海グッズが
ずらり並んでいました。どんな時にどんな道具を使ったらお魚を
採れるか勉強になりました。
これからお魚は益々私たちの生活と密着して、癒しの存在になりそうだな
と感じました♡
いつか、長年願っているお魚くんともお友達になる夢が叶うといいなー\(^o^)/
広島でのワークショップ☆
昨日は月に一度の広島のワークショップでした。
篠笛と神楽笛の二つを開催させていただいてます。
最近では、神楽の太鼓もやりたいとおっしゃる熱心な
参加者さんたちからのご希望で、太鼓も教えさせて
いただいております。
毎回会うたびに元気をいただける皆さんとご一緒
出来るのが楽しみ(^-^)県外からも来てくださる方が
いらしたり、毎回楽しくワイワイ開催しております。
次回は8月9日の午前中です( ´ ▽ ` )ノ
ぜひお気軽にご参加くださいませー☆
こちらは、いつもワークショップを主催して
いただいております、Various Musicのオーナー
ゆきちゃんです!いつも明るく元気で素晴らしい
方ですー!最近では、マツダスタジアムでの試合前の
場内演奏(まさかの動くキーボードカー!)をされています!
カープファンのみなさん、音が聴こえたらご注目を☆
広島へ٩(。•ω•。)و
本当は昨夜、広島へ飛ぶ予定でしたが、台風の影響で
急遽今朝の新幹線にチェンジして、帰ってまいりました!
広島、いいお天気!そのままの足で、来月のATOWAコンサートの
リハーサルへ行きました!みんなでアイデアを出し合っていた曲を
あれこれアレンジしながら、どんどん進めました(*˙︶˙*)☆*°
私以外のみなさんは、エリザベト音楽大学をご卒業されていて、
広島を代表する若手女性音楽家さんたちです。
坪北さんの編曲には毎回しびれてるし、しほちゃんの天使の歌声には
心癒されてるし、木原さんのような美しい音色の筝は本当になかなか
聴けないってつくづく感じてるし、とにかくこのメンバーとご一緒
させていただけることは、私にとって本当に素晴らしい機会です(•ө•)♡
しかもみんな性格男前!?で最高に付き合いやすい★≡=―(笑)大好き!
今回もたくさん新しい曲に挑戦します。ぜひ多くの方々にコンサートに
お越しいただきたいと願っています\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
8月9日はザビエルホールへぜひご来場ください(ღ˘⌣˘ღ)
ボルドー展!
上野の西洋美術館で行われているボルドー展!
昨日、電車に乗る時にたまたま広告を見かけて、
今朝行って来ました!
連日ドタバタしていたので、ちょっと心を落ち着けて
美しい世界とボルドーの歴史に浸りました。
太古から残っている美術品がとても愛らしくて♪
フランス人のおしゃれの感覚もここから続いているのかな
と思うほど、きゅんとする石像が印象的でした。
なぜボルドーに興味があるかと言うと、私の大好きな
お友達Maayaが昨年移住した場所だからです☆
Maayaは書道家さんで、2013年の暮れには
TOKYO SUPER STAR AWARDSの表彰式のオープニングで
一緒にパフォーマンスをさせていただきました。
じゃん。
こちらがそのときの映像☆
早くボルドーでも共演が叶うといいな〜♪
美術館のすぐそば!不忍池の蓮もキレイでした♡
ハレルヤゴスペルファミリーコンサート♪
7月4日所沢の文化センターMUSEにて、ゴスペルのコンサートがあり
ゲスト出演してまいりました。
中心人物である、ケンさんとボラさんとは数年前に知り合い、
昨年のコンサートでも共演。今回は二回目でした(^-^)
いつも溢れんばかりの愛を周りに振りまいている素敵なお二人♡
大好きです\(^o^)/
ボラとAwesome God という曲で共演しました。
400名ものクワイヤーさんと一緒に!!すごい迫力!
実はこの公演の前に病気が発覚したボラ。みんな
手術が成功するようにと祈っています。
こちらは、ジョンルーカス!TVで観てる人もいるかも☆
ワールドのど自慢に出たりしてますよ☆
レイさんや、フーパー夫婦も一緒に〜♡
素敵な時間でした。
お世話になった皆様、どうもありがとうございます。